〜イベントのお知らせ〜
この度7/7によねざわ昆虫館で開催予定の
『虫フェスIV』に出展いたします。
主な内容は
①スマホ写真講座(2回)
実際自身がスマホで撮影した昆虫写真も幾つか持っていきます&実際に会場で生体を交えながらお一人ずつ自身が普段スマホ昆虫撮影で心がけている事をお伝えしながら撮影していただきます。
②いのちをテーマにした今までの作品から17〜20点ほど抜粋したものの展示
③物販は写真集の販売(特価)
缶バッジ(白バックで10種の予定)の販売
を予定しています。
詳しくは以下よねざわ昆虫館HPからご覧ください。
それでは会場でお待ちしております。
https://yonekoncyu.wixsite.com/yonekonkomisui/イベント

〜お知らせ〜
この度、福島リビング新聞社から取材があり、
「リビングふくしま」誌面の
スペシャルインタビュー欄に掲載されました。
福島リビング新聞社様、取材お世話になりました。
ありがとうございました。
ご覧ください。

〜海外渡航のお知らせ〜
いよいよ来週に迫ってまいりましたのでお伝えします。5/21〜28まで中国雲南省、海野先生と烏里さんの撮影ツアーに参加させて頂きます。
この期間ですが、基本的に連絡することが難しいと思われます。
ブログ更新はHPにてご確認ください。
それでは気をつけて行ってきます。
来月も同様に近くなったらお知らせします。

〜お知らせ〜
この度5/1発売の書籍
『不思議の虫ナナフシ
ヘンな虫のヘンな暮らし』
の中で、2枚写真を提供させて頂いております。
初めて、自分の写真がこのような形でご使用頂け、光栄です。名前も載っておりますので、ご覧ください。よろしくお願いいたします。
今後も精進してまいります。海野和男先生はじめ、この度はありがとうございました。
https://www.soshisha.com/book_search/detail/1_2707.html
本日、26歳を迎えました。
4月は毎年何かしらで忙しかったのですが、
久しぶりの地元で迎えた今年の誕生日は、
穏やかな日となりました。
地元での日々の生活や、
副住職としての勤めもお陰様で慣れてきました。
引き続き頑張ります。
写真家としては、
いよいよ来月に迫ってきた海外渡航を充実したものにする為に、健康に気をつけて準備していきたいと思います。作品は来年度に発表できるように努めています。仕事のご依頼もお待ちしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

今回のアラスカ渡航まとめ。
コロナ以来初めてとなる4年ぶりの海外は新鮮なものがあり、オーロラをはじめ多くの自然現象、動物、野鳥を撮影することができたのは大きかったです。
当初オーロラは曇りの予報でしたが、快晴の日もあり結果的に5日間のオーロラチャンスで全て見る事に成功しました。撮影自体も初めてでしたが、無事カメラでも写真と動画を撮る事ができ一安心です。
野鳥、例えばカナダコガラ、動物だとアメリカアカリスなどを発見でき嬉しい出来事でした。時期を変えればもう少しラインナップは増えそうです。
今回の写真はしっかり編集して今後のイベントに備えておきます。
久しぶりの海外で忘れていたこと、課題等も見えてきたため次回以降生かしていきたいと思います。
次はどこに行くか、また近くなったらお知らせします。
改めて今回のツアーに参加出来たことはいい思い出になりました。感謝申し上げます。
写真はベーリング海の流氷を飛行機から撮影。
48MPモードで。

突然ですが、いよいよ近くなってきたのでお知らせいたします。
3/4〜10まで、オーロラ撮影のため、アラスカへ行ってきます。経由で、シアトルにも寄る予定になっています。
写真家の武田康男先生のツアーに参加させていただきます。
現地は、電波状況がよくないそうなので、この期間は連絡が難しいようです。通信環境次第ですが、ご了承ください。
そのため、HPブログは、毎日更新いたしますが、2018、19ごろの過去ストック写真を予約投稿にしています。お楽しみに。(直近の2月末〜3月の写真は帰国後からの更新を予定)
写真は2020年撮影の雪の結晶です。
それでは気をつけて行ってきます。

ニコンプラザ大阪でのトークイベントも、
盛況の元終了しました。
あらためて、このような機会を頂戴しましたこと、
感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今後とも機会がありましたら、よろしくお願い申し上げます。

本日でHP開設から2年が経ちました。
ここ2年間でも様々な出来事がありましたが、
基本毎日欠かすことなく、ブログを上げ続けています。
お陰様で問い合わせも増えてきました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
