本日(1/20)は曇りのち晴れ。
ヤマガラとゴジュウカラ、シジュウカラです。
ここでは初めて70-200mmに1.4倍テレコンを使用。
ヤマガラの動画はFXとDXクロップ時の動画で
2カットあります。今回は瞳AF &AF-Cで動画撮影してみましたがかなり精度がいいです。
1.4倍テレコンとDXクロップを使用して
400mmf4相当。余計な枝もぼけるので
もしかしたらこの組み合わせが
ちょうどいいかもしれません。
画質もかなり◯
ヤマガラ動画
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
Z TELECONVERTER TC-1.4x
本日(1/17)は快晴。
年明け初のハチゴロー出陣です。
ミサゴの正面カット他、数点ほど撮影。
是非ご覧ください。
ミサゴ
📸Nikon ℤ 9
FTZⅡ
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
AF-S Teleconverter TC-14E III
一部DXクロップ
ここ5日でだいぶ変わりました。
1/20と1/24の比較。
📸iphone14proMax
昆虫館での撮影テスト-⑥
①オオゴマダラのスロー動画です。
OM-1のFHD240fpsスローから
DaVinci Resolveスピードワープを使用して遅くしています。
② 3分程度の蝶飛翔動画を作ってみました。
OM-LOG400を使用して後から細かい調整ができるのはいいですね。
こちらもOM-1のFHD240fpsスローから
DaVinci Resolveスピードワープを使用して遅くしています。
大半はzuiko100-400mmですが、12-100mmf4もMFクラッチが便利なのでよく動画に使っています。
昆虫館の蝶は飛翔が早いものもいれば遅いものもいるので総合的に練習できるのはいいですね。またシーズンによって少し内容が変わったりもするのでその点も楽しいです。冬の間はよく通っています。
余談ですがアサギマダラが温室に飛び回っているのを見ると、地元で夏に見れるのが少し懐かしく思えるようになりました。
実家にもセイヨウフジバカマを植えているので必ず飛来していますが、まだ数は僅かです。
オオゴマダラ
②の内容は以下
(ナミアゲハ、ナガサキアゲハ、ツマベニチョウ)
蝶スロー
昆虫館での撮影テスト-⑤
OM-1にzuiko60mmマクロを使用してカメラ内深度合成。蝶の翅のアップです。
全体の深度合成も。
光によってはまだまだ違和感が残りますが、比較的良好。
OM-1になりカメラ内深度合成もより自然なものになったと思います。せっかくの機能なのでこれからも活用していきたいですね。
(ツマムラサキマダラ、スジグロカバマダラ、ツマベニチョウ、カバタテハ、オオゴマダラ)
📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
深度合成
昆虫館での撮影テスト-③
rx100m6とケンコーNO.10の480fpsスローモーション撮影。DaVinci Resolveのスピードワープで遅くしています。内容は以下
rx100m6スロー
(ツマベニチョウ、ナミアゲハ、アサギマダラ)
今回はiphoneの撮影から紹介。光量も得られたので比較的良好な結果に。動画もあります。やはり以前よりは画質は向上している模様。48MPで寄れれば尚良いのですが、現状、難しそうです。
蝶(アサギマダラ、ツマムラサキマダラ、ツマベニチョウ、オオゴマダラ、ナミアゲハ)
アサギマダラ
オオゴマダラのスロー
📸iphone14proMAX