僧侶×写真家 高橋直暉 公式サイト

ブログ

ホーム > ブログ

11/20、野鳥観察。

本日(11/20)は晴れ。
午後だったこともあり光はちょうどいい感じです。
常のヤマガラ、ゴジュウカラ、そしてシジュウカラです。

📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
DXクロップ

ここ最近の白バック撮影

オオスズメバチの雄と11月で好調なカブトムシを白バック撮影。オオスズメバチの雄はまたタイミング見て撮り直します。


📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
💡godoxV1&Xpro-N &X1R-N+LED二灯

オオスズメバチの雄

遂にオオスズメバチの雄に出会えました。
アザミで休んでいたところを発見。
翅がちぎれて既に弱っていました。
白バックも撮影したいのでお持ち帰り。

動画もあります。
危険なスズメバチもオスバチなら安心して触れ合えます。
昨年はモンとキイロのオスは見ましたが、
オオスズメは初めてです。

オオスズメバチの雄

オオスズメバチの雄2

📸iphone14proMAX

11/19、野鳥観察。

本日(11/19)は晴れ。鴨も増えてきました。

(ブラックスワン、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、ムクドリ、アオサギ、ダイサギ、マガモ、カルガモ等)


📸Nikon ℤ 9
FTZⅡ
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
AF-S Teleconverter TC-14E III

 

11/19、里山にて。

11月もそろそろ月末ですが、里山にはまだ虫たちがたくさん。全てiphoneで撮影しました。(2枚目のセスジツユムシ、どこにいるでしょうか?)

(オオカマキリ、セスジツユムシ♀、コバネイナゴ)

オオカマキリ

📸iphone14proMAX

セスジツユムシ答えは以下

11/18、野鳥観察。

本日(11/18)は晴れ。
常のゴジュウカラとヤマガラです。
データを軽くする意味でもDXクロップは有効な手段。
午前中だったこともあり、光は後ろ気味にあります。
それにしても、もふもふでこんなぬいぐるみがあったら欲しいですね。日々癒されています。

📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
DXクロップ

11/16、野鳥観察。

本日(11/16)は晴れ。
常のゴジュウカラとヤマガラに加えて朝にはこの場所では初見、エナガが登場。2日ほどいなかったということもありすっかり葉っぱも落ちてしまいました。
今日はZ9を使用。やはり安心感が違います。
確実に理想の画を手に入れることができます。
もうすぐ一年ですが、ver3.0になり絶賛無双中です。

📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
一部DXクロップ

久しぶりの深度合成

本日(11/17)はOM-1とzuiko60mmマクロだけを持ち出し、近くの里山へ。虫たちの出会いもそこそこいいものでした。やはり小型軽量は便利です。

さて、ここでは厄介なアメリカセンダングサ等に寄って深度合成をした写真等をupします。

📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
深度合成

夜勤明けに

夜勤明け。
トイレにトビイロトビケラ(だと思います)が来ていました。気温は5度。

トビイロトビケラ

📸iphone14proMAX

赤い翅のオンブバッタ

アカハネオンブバッタを探していたら

通常のオンブバッタも見つけたので比較。
この時期になると両者ともぼろぼろです。
外観では分かりにくいので後ろ翅を観察。
もうすでにアカハネが多いのでもうすぐ通常のオンブバッタはいなくなってしまうのでしょうか?

📸iphone14proMAX

最近の投稿

月別投稿一覧