僧侶×写真家 高橋直暉 公式サイト

ブログ

ホーム > ブログ

5/21、GH6を持ち出す。

5/21も野鳥は撮れず。
おそらく子育てで忙しいのでしょう。

本日はGH6を持ち出して撮影しました。
オオイタヤメイゲツだけでもつまらないのでニワハンミョウもどうぞ。さすがG9proから定義・発信されている「生命力・生命美」の絵づくりをとてもLUMIXからは感じています。6Kフォトが廃止になりG9後継機が楽しみな日々。位相差もS5M2で載せてきていますし。
動画はかなり満足です。

ニワハンミョウ

📸LUMIX DC-GH6
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

深夜の….

クリンソウをiphoneで撮影。

車の明かりで照らしています。

ハート型の樒

職業柄、樒をよく扱うのですが、
ハート型を発見。初めて見ました。

ニジイロクワガタ

隙間時間にちょっと白バック。


📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
カメラ内深度合成
💡LED2灯

オオクワガタ能勢CBの白バック写真📸

隙間時間にちょっと白バック。

オオクワガタ
能勢CB 60mm up


📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
カメラ内深度合成
💡LED2灯

深夜の防湿庫整理

深夜の防湿庫整理。少し変更があったので
各マウントごとに並べてみました。
防湿庫は以下を使用。
全て入ります。

東洋リビング 防湿庫 オートクリーンドライ 237L ブラック ワイド ED-240CAWP2(B) http://amzn.asia/d/dWUiYmS
またギリギリになってきたので
防湿庫を増やそうかと思います(違

実家には116Lが数個ありますが、今の部屋がそこまで広くないのでこれ以上圧迫すると色々問題が発生します。防湿庫は必須アイテムで特に湿気が多い地域なので重宝。
東洋リビングがやはりお気に入りです。

5/19、野鳥観察のはずが….

5/19は野鳥観察でしたが現れず。
雨が強い日でした。
おまけで先日iphoneで撮影したヒゲコメツキ、イシノミsp. ニワハンミョウの捕食シーンをどうぞ。

ニワハンミョウ
📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

5/18、野鳥観察。

5/18、野鳥観察。
本日は曇り。
キセキレイです。
他、ニワハンミョウ、ニホントカゲなど。


📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

5/17、野鳥観察。

5/17、野鳥観察。
ヤマガラ、ゴジュウカラ、初登場のカケス(念願の)
またサカハチチョウです。動画あります。

サカハチチョウ
📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

5/16、野鳥観察。

5/16、野鳥観察。
本日は晴れ。
キジバトです。


📸CANON EOS R5
RF600mm F11 IS STM

最近の投稿

月別投稿一覧