LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. が
届いたので境内で試写。
案の定使いやすいレンズの模様。
ボケも綺麗ですし、何せ寄れるのが便利。
かなり軽いので持ち運びも良さそうです。
写真はミヤマアカネ、ショウリョウバッタです。
また別な場面で使ってみます。
そもそもV-LOG用のレンズのようで
G100等と組み合わせると楽しそうです。
📸LUMIX DC-GH6
LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.
このようなレンズです。
GH6だと非常に小さく見えます。
高野山にいた時は雲が近く感じていましたが、地元に戻ってきて、遠く感じます。
また改めて夕方の雲に興味を持ち始めました。特に夏の雲は好きです。そして遠くに飛んでいる飛行機を撮ってみたり。昆虫撮影の合間に挟むとリフレッシュできます。
📸LUMIX DC-GH6
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
本日見かけた蜂たちまとめ。
酷暑でしたが賑わっていました。
左から→
上
スズバチ、オオハヤバチ、ヒメスズメバチ
下
クロアナバチ、コガタスズメバチ、
アカスジツチバチ、キイロスズメバチ
だと思います。
📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
本日見かけた境内の蝉たち。
📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
先程の境内UVライトトラップ成果。
今年もカブトムシ、やってきました。
お目当ての虫は来ませんでしたが、
2年ぶりに実施したためとても
感慨深いものがありました。
📸OLYMPUS Tough TG-6
7/31、近所の虫たち。
赤とんぼは色づいてきました。
他オオカマキリ幼虫、ヤマトシジミ。
意外にこの組み合わせも良さそうです。
日常撮影するならzuiko100-400で充分ですね。サンヨンや40-150f2.8は手放しています。リニューアルを期待。
📸LUMIX DC-GH6
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
庭のショウリョウバッタ♀正面顔
もうすでに成虫です。
ショウリョウバッタ、俯瞰で見るとたちまちどこにいるか見失ってしまいがちです。
こちらは庭の
ショウリョウバッタの褐色型。
まだ幼虫です。
📸OM SYSTEM OM-1
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
庭のクルマバッタモドキ♀
ネムノキの新芽にいたムネアカオオアリ。
アブラムシも見えます。
庭のハラビロカマキリ幼虫
サイズはまちまち。
同じエノキに複数見られます。
📸OM SYSTEM OM-1
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.