11/21、近所の虫たち。
11/21、近所の虫たち。
本日は気温が暖かく自転車日和でした。
午後から少し観察。
ハラビロカマキリが出ていたり、オオセイボウとの出会いは嬉しいものでした。
蝶はぼちぼちです。
📸CANON EOS R7
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
11/21、近所の虫たち。
本日は気温が暖かく自転車日和でした。
午後から少し観察。
ハラビロカマキリが出ていたり、オオセイボウとの出会いは嬉しいものでした。
蝶はぼちぼちです。
📸CANON EOS R7
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
先日に引き続き今回はKodak ColorPlus 200編です。富士よりは比較的安価に手に入ります。今買える最安値のフィルムであることは間違い無いようです。
📸NikonF3 limited
AI Nikkor 85mm f/2S
AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
🎞️ Kodak ColorPlus 200
フィルム受け取ってきました。
フィルム撮影自体、ここ数年やっていませんでしたが、御奉納頂いたご縁もあり再度フィルム熱が加速しそうです。普段の撮影だと連続して数万枚というカットを撮っていく日々ということもあり、たまにフィルムカメラだけ持ち出し息抜きも大事だと実感。仕上がりを待つ楽しみもありますが、距離感を掴むのにも非常に良いですね。高価ですし1枚1枚大事に撮ることを心がけたい所です。今回はSUPERIA X-TRA400編です。国内販売は終わっており海外パッケージ版を輸入する形で売っているそうです。
📸NikonF3 limited
Ai Nikkor ED 180mm F2.8S
AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
AI Nikkor 28mm f/2.8S
🎞️ SUPERIA X-TRA400
ギャラリー巡りのため東京へ。
詳しくは個々の写真にて。
都内某所にて。マジックアワー
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
都内某所、黄金の富士山が見えました。
電柱にいました。ジョウビタキの♂です。
📸 Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
Z TELECONVERTER TC-2.0
11/15、望遠もいいのですが、気分を変えて魚露目に切り替え。
ウラナミシジミとキタキチョウです。
今時期は吸蜜時間も長いため撮りやすいです。
詳しくは個々の写真にて。
本日は9度ほどでしたが、絶えたと思ったウラナミシジミがまだ多数耐えていました。スレが目立つ個体とまだ新鮮な個体も。
📸OM-SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
ウラナミシジミ、メスの飛翔をそこまで撮っていなかったので撮影。角度によりますが、表面のブルーがかなり強く出る時がありとても綺麗です。開放、1/32000の世界。
📸OM-SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
プロキャプチャーSH1
ヤマトシジミいろいろ。
雌雄共にウラナミシジミより
まだ多数見られます。
📸OM-SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
プロキャプチャーSH1
その他カメラ内深度合成等
11/15、近所の虫たち。
(キタキチョウ、キタテハ、
初見ツマキオオヒラタアブ)
📸OM-SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
11/15、近所と境内の野鳥
(モズ、ジョウビタキ♂、シジュウカラ)
おまけで少し雪が残っている吾妻小富士も。
📸OM-SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
11/14、境内の野鳥観察。
(シジュウカラ、ヤマガラ、スズメ)
だいぶ寒くなってきました。1200mm相当。
📸 Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
Z TELECONVERTER TC-2.0x
マダガスカル渡航から5年が経ちました。
2018年はミラーレスも多く出た年ですね。
昆虫に限らず、動物や爬虫類、バオバブや民族、文化まで全て堪能した国でした。
大学の選抜展でも展示させて頂いたのが遠い昔の話に感じますが、まだそれも2019年の話です。来年度は時間にも余裕がありそうなため、海外にも行けるといいなと思っております。そして撮影分もまだまだ未発表のものも多く存在するため、何かしらの機会で紹介できるよう頑張ります。
Instagramのギャラリーにて大学の選抜展の内容は紹介済みです。是非ご覧ください。
11/13、近所の虫たち。
先日からの寒さでウラナミシジミ、ツマグロヒョウモンは壊滅的です。ヤマトシジミはまだそこそこいます。少し晴れ間があるとすぐに飛び出してくるのと、動き自体は鈍いのでじっくり撮れますね。マイクロニッコールの55mmは好きなレンズの一つで自身でも所持していますが、今回のもおそらく年式からみて無印ではなくSと判断。Sは最近まで売っていました。