2/13、野鳥観察(おまけあり)
2/13、野鳥観察。
本日は晴れ。
かなり暖かい日でした。
境内シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ジョビ男です。
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
ビワの花にメジロ
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
TC込み840mm相当
おまけで2/13の月
3000mm相当。
2/13、野鳥観察。
本日は晴れ。
かなり暖かい日でした。
境内シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ジョビ男です。
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
ビワの花にメジロ
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
TC込み840mm相当
おまけで2/13の月
3000mm相当。
2/11、境内のセンダンに来たヒヨドリが
センダンの実を飲み込むシーンを撮影。
もう実はほとんどありません。
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
Z TELECONVERTER TC-2.0x
2/11、境内頭上をハヤブサとチョウゲンボウがいました。追いかけあう様子を観察。
遠かったので証拠画像ですが、上がチョウゲンボウ、下がハヤブサです。
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
2/11、野鳥観察。
本日は晴れ。
ヤマガラです。
2/10、野鳥観察。
午後から少しだけ境内で撮影。
メジロとヒイラギナンテンです。
2倍テレコンを使用し1200mm相当。
AF-C、wide-L、動物認識を使用。
縦位置で撮影、ノートリです。
こちらでISO5000です。
Topaz Photo AIを使用して
AIノイズ除去を実施。
1200mmF13と暗めですが、
一脚運用しているのでその点は安心です。
メジロはウメジロー、
サクジローは撮ってきましたが、
今年はヒイラギナンテンの吸蜜シーンを
抑えられたのは嬉しい出来事でした。
それにしても可愛らしい鳥ですね。
📸Nikon ℤ f
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
Z TELECONVERTER TC-2.0x
2/10、境内のヤマガラ、シジュウカラを撮影後、Topaz Photo AIを使用してAIノイズ除去を実施、オートパイロットを使用せず(かけ過ぎて違和感が出る場合があり)、詳細設定で追い込み。この時ISOはシジュウカラで12800、ヤマガラで51200でした。
シジュウカラ、ヤマガラのAIノイズ除去について、Macのスクリーンショットで比較画像も足してあります。正直元のZ6系統の高感度耐性が強いので初代からISOは増し増しで撮影していました。あえて粒子を残したい場面もあり、かなり重宝です。次期機種も楽しみですね。
📸Nikon ℤ f
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
Z TELECONVERTER TC-2.0x
本日は2019年2月、
今頃の写真を発掘し、再編集、その2。
奥秩父の三十槌の氷柱
(みそつちのつらら)です。
今年はどうでしょうか?
所沢に住んでいたので、
冬は2年連続で通いました。
📸Nikon D5 XQD-Type
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
秩父三大氷柱はもう一つ行きました。
2018年2月撮影、あしがくぼの氷柱です。
本日は2019年2月、
今頃の写真を発掘し、再編集。
シジュウカラ、コガラ、ジョウビタキです。全て開放です。fマウントのヨンニッパGはかなり重かったですが素晴らしい描写でした。山奥での撮影でより自然な姿を観察していました。このくらいの距離感もいいですね。
📸Nikon D5 XQD-Type
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
ヨンニッパ繋がりで。
2018年にfマウントのヨンニッパEを借りる機会があり、公園のカルガモでテスト。
こちらも素晴らしいものでした。
2/7、境内の雪解け
z26mm、薄くてそこそこ寄れるので
日常を切り取るには最適のレンズですね。
📸Nikon ℤ f
NIKKOR Z 26mm f/2.8
境内のロウバイと
ソシンロウバイ、そして椿を26mmで。
開放です。
2/7、野鳥観察①
ツグミとスズメです。
ツグミは遠いのでTC込み1680mm相当。
おまけで雪解けを1200mm相当で。
📸Nikon ℤ f
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
Z TELECONVERTER TC-2.0x
2/7、野鳥観察②
ヒヨドリです。
一枚目、2倍テレコン込みでも光量が稼げれば大変美しい描写です。
二枚目ですが、あれだけあったセンダンの実もご覧の通りほぼ食べ尽くされてしまいました。
📸Nikon ℤ f
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
Z TELECONVERTER TC-2.0x
1/16、雪の日、初めてのリバーサルが仕上がって来ました。
ポジは露出がネガよりシビアな部分もあり、
現在は非常に高価ですが色々と勉強させられます。
また季節を変えて試したいですね。
通常は安価なネガフィルムを使います。
都心に行けば種類も増えるため探してみても面白そうです。
📸NikonF3 limited
AI Nikkor 28mm f/2.8S
AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
🎞️ PROVIA100F
2/6、境内のヒイラギナンテンに来たメジロです。本日、吸蜜する動画を併せてupしますが、静止画では縦位置でトリミング済みのカットを紹介します。
このヒイラギナンテンは非常に大きく育ち、この時期の境内を彩る花の1つです。
メジロにも好評で、玄関から数歩の距離のため観察自体も容易です。
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
Z TELECONVERTER TC-2.0x
TC込み1680mm相当を縦位置にトリミング
ヒイラギナンテンの蜜を吸うメジロ
🎥Nikon ℤ 9
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
Z TELECONVERTER TC-2.0x