ヒメアシナガコガネの白バック写真📸
ヒメアシナガコガネの白バック写真📸
※提供:@ insectech 様
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
DXクロップ
💡Godox V1
(Godox X1T-N&X1R-N)
LED一灯
ヒメアシナガコガネの白バック写真📸
※提供:@ insectech 様
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
DXクロップ
💡Godox V1
(Godox X1T-N&X1R-N)
LED一灯
イリオモテモリバッタ♂ (スネアカ型)
の白バック写真📸
※提供個体
📸Nikon ℤ 9
LAOWA24mm F14 2X MACRO PROBE
💡Godox V1
(Godox X1T-N&X1R-N)
LED一灯
イリオモテモリバッタ雌雄(スネアカ型)
の白バック写真📸
※提供個体
📸Nikon ℤ 9
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
DXクロップ
💡Godox V1
(Godox X1T-N&X1R-N)
LED一灯
8/18、本日の境内の花々
ナミゲンゴロウ
📸RICOH GRⅢ
ネガフィルム調、撮って出し。
本日は台風一過で境内ライトラ実施。
ミンミンゼミがたくさん来ました。
鞘翅目編
半翅目編
鱗翅目編
その他編
📸 OM SYSTEM Tough TG-7
8/17、本日午後の空。
遠くで雨が降っています。
そして観察していると雨が降っている
範囲が広がりました。境内の高い場所から撮影。
📸OM SYSTEM OM-1markⅡ
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
手持ちハイレゾショット
8/17、境内の虫たち
📸 OM SYSTEM OM-1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
境内のミヤマアカネも色付いて来ました。
今年は多めです。何度でも撮りたくなります。
📸 OM SYSTEM OM-1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
カメラ内深度合成(15枚)
ヤマトタマムシの白バック写真(縦編)📸
📸 OM SYSTEM OM-1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
💡LED1灯
カメラ内深度合成(15枚)
飛翔動画も併せてどうぞ。
オオカマキリ♂成虫の白バック写真2024📸
📸 OM SYSTEM OM-1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
💡LED1灯
カメラ内深度合成(15枚)
8/16、境内の虫たち
📸 OM SYSTEM OM-1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL 2.0x Teleconverter MC-20