丹生都比売神社にて
かつらぎ町にある丹生都比売神社に行ってきたので撮影。是非ご覧ください。
📸NikonZ9
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
かつらぎ町にある丹生都比売神社に行ってきたので撮影。是非ご覧ください。
📸NikonZ9
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
アカシジミ発生のお知らせ。
今年もやってきました。
ヤマボウシに来ていたのですが、
比較的低かったのでiphoneで。
これから栗も咲き出すようですし楽しみです。
📸iphone13proMAX
本日は晴れ。
少し虫探ししていました。
カワトンボやクロコノマチョウ、
夜にはオオミズアオと充実。
是非ご覧ください。
早速ですがクイズを幾つか。
クロコノマチョウはどこでしょうか?
カエルは何匹?
です!
遠目で見ると本当に分からなくなります。
本日は曇り。キジバトのつがいとキセキレイ、ヤマガラを発見。
📸 NikonD7500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
本日は曇り。全てiphoneで撮影しました。是非ご覧ください。(写真はコサナエ、クロヒカゲ、ミヤマキンポウゲ、アカハライモリ、アマガエル、ヒメウラナミジャノメ、ワカバグモ、アワフキムシ、クリンソウ)
📸iphone13proMAX
本日は曇り。
キセキレイがやってきました。
📸 NikonD7500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
本日は雨上がりで撮影していました。
瀕死のモグラに出会ったりと普段見かけないシーンも多数。動画をクリックしてご覧下さい。
(写真はベニシジミ幼虫、ジョウカイボン)
🎥iphone13proMax
本日(5/13)は雨。
キセキレイがカワゲラをキャッチ。
楓新緑も雨で美しいです。
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
NikonZ9、プリ連写でコサギが飛び出し〜着地までの瞬間を抑えたカットをGIF化、 200コマまでの合成、後半が若干切れてしまったので別なもので2ループ分にしました。その中から使えそうなカットを3点選びました。捕捉能力はもちろんのこと、データ量が軽いのでGIFも簡単にできます。是非ご覧ください。素晴らしいアップデートですが、一つあるとすれば、RAW記録の実現も期待したいところではあります。
📸NikonZ9
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
Z TELECONVERTER TC-1.4x