僧侶×写真家 高橋直暉 公式サイト

ブログ

ホーム > ブログ

円月島で、ハイレゾショット

円月島をOM-1の
手持ちハイレゾショットで50MP相当に。
以前よりもホールドしやすいおかげで安心して撮影できました。(最後の写真だけ、通常撮影)


📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

テレマクロ撮影

ハマナデシコ(だと思います)をテレマクロ撮影。
画面いっぱいに写ります。


📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

プロキャプチャーモードの恩恵

白浜は空港が近いので飛行機も200mmでも大きめに写ります。この時は画面にはぎりぎり写っているかというほどでしたがプロキャプチャーを使用して画面中央まで遡ってみました。やはり緊急時にも便利ですね!


📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

白崎海洋公園にて。

白い石灰岩があり、

まるでエーゲ海のような雰囲気もあります。

和歌山県日高郡由良町にある白崎海洋公園です。

OM-1のテスト撮影はここからスタート。

全てi-FINISHで撮影。
前はNaturalでしたが、今回から変えてみることに。


📸OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

 

OM-1がやってきました。

まずは画像から。

というわけで、OM-1が本日(9/5)届きました。
本当は出かける前の受け取りができないと思い、
別なカメラを用意していましたが、直前で届き充電しないまま出発。車内で給電しながら現地へ。
セットアップも済ませて実用スタート。
12-100mmは初個展でも大活躍したレンズでお気に入り。60マクロと100-400も併せて手に入れました。
この布陣でしばらくお休みしていたOMシステム、再開です!本気で撮っていければと。

9/6追記:OM-1で白バック再撮影中。
鳥の認識のはずが、ヤマクダマキモドキも認識。
これはすごい!

 

ベンケイガニ

ベンケイガニを捕まえたので
飼育することになりました!

よろしくお願いします!

ちなみに、撮影も行う予定です。

以前アカテガニだと思っておりましたが、

甲羅外縁の切れ込みからベンケイガニだと

Facebookで教わりました。

改めてありがとうございました。

📸iPhone13proMAX

フナムシ

フナムシです。

グソクムシ感がありこれはたまらないですね!

実は近くで見るのは初めてに近いです。

📸iPhone13proMAX

マダラバッタを探せ!

マダラバッタを探せ!

擬態の名手です。

答えはこちら!

📸iPhone13proMAX

 

9/4、野鳥観察。

本日(9/4)は晴れ。

ヤマガラです。機材をZ6Ⅱとz100-400に。

保溜まりもよく、満足な組み合わせです。

動画もあります。

ヤマガラ動画

📸NikonZ6Ⅱ
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

iphoneで寄ってみました。

シオカラトンボとキリギリスです。

iphoneの超広角で寄ってみました。

是非ご覧ください。

おまけで河川敷の風景と

キリギリスの動画もあります。

キリギリス♀

📸iphone13proMAX

 

最近の投稿

月別投稿一覧