アゲハモドキの白バック写真📸
ジャコウアゲハに擬態しているアゲハモドキです。
昼間もよく見かけます(ギャラリーにも写真あり)
スレもなく綺麗な個体だったので撮影。
寄ってみるとやはり蝶ではないのがわかります。
📸 NikonZ9
NIKKOR Z MC 105mmf2.8VR S
(Raynox DCR-250)
💡godox sk300Ⅱ
LED1灯
DXクロップ
ジャコウアゲハに擬態しているアゲハモドキです。
昼間もよく見かけます(ギャラリーにも写真あり)
スレもなく綺麗な個体だったので撮影。
寄ってみるとやはり蝶ではないのがわかります。
📸 NikonZ9
NIKKOR Z MC 105mmf2.8VR S
(Raynox DCR-250)
💡godox sk300Ⅱ
LED1灯
DXクロップ
想像の倍以上巨大で、死骸を本日(8/5)発見していたので出会ってみたいと思っていた矢先に発見しました。西日本ならではなのでしょうか。結構憧れの鱗翅ということもあり嬉しい出来事でした。
今まで撮影したオスグロトモエ、ハグルマトモエも載せておきます。参考までに。
📸 NikonZ9
NIKKOR Z MC 105mmf2.8VR S
💡godox sk300Ⅱ
LED1灯
DXクロップ
まずタカネトンボかどうかはここをみて判断してみました。いずれにせよエゾトンボ系、暗いところばかり飛ぶので未だかつてちゃんと撮れた試しがなかったです。
グリーンの反射と少し大きめの姿には毎度憧れを抱いていました。宿坊に迷い込んできたものを捕獲したものです。今回もraynoxでクローズアップ。
📸 NikonZ9
NIKKOR Z MC 105mmf2.8VR S
(Raynox DCR-250)
💡godox sk300Ⅱ
LED2灯
DXクロップ
以前も撮影(3枚目)していますが、明かりに来ていた個体を採取したので再度更新。raynoxを使用してさらに寄ってみました。複眼が美しいですね。
📸 NikonZ9
NIKKOR Z MC 105mmf2.8VR S
(Raynox DCR-250)
💡godox sk300Ⅱ
LED2灯
DXクロップ
明かりに来ていた個体を採取。
環境が整ったススキ野原を好むそうで、
やや見つけづらいそうです。
raynoxで寄ってみました。
📸 NikonZ9
NIKKOR Z MC 105mmf2.8VR S
(Raynox DCR-250)
💡godox sk300Ⅱ
LED1灯
DXクロップ
コンビニにいたのでお持ち帰り。
飼育してみたいと思います。
ちなみにメスです。
ギャラリーには長翅型も載せています。
📸 NikonZ9
NIKKOR Z MC 105mmf2.8VR S
💡godox sk300Ⅱ
LED1灯
DXクロップ
宿坊にてフキバッタspとおそらくキアシナガバチを発見。是非ご覧ください。
📸iphone13proMAX
本日は昼上がりでしたがとても暑かったということもあり、日中の撮影は控えていました。
夜からは明かりの虫チェックが始まります!
写真は和泉市にて。夕焼け
📸iphone13proMAX
おまけ。8/5撮影の高野山大門。霧が濃いです。
エゾゼミとコンビニで拾ったヒメギス、おまけでニホンヤモリです。是非ご覧ください。
📸iphone13proMAX
ニイニイゼミのペアが寄り添っていました。
遠くから見るとどこにいるかわからなくなってしまいます。流石の擬態能力。
📸iphone13proMAX