僧侶×写真家 高橋直暉 公式サイト

ブログ

ホーム > ブログ > 2/16、気温は11度、春の兆しも少し感じることが出来ました。

2/16、気温は11度、春の兆しも少し感じることが出来ました。

関東はすでに梅が咲いていますが、
こちらはまだかかりそうです。
ミツマタも撮影。

ウメジローが撮れるのももう少し先の模様。
ミツマタにはアカタテハや虻や蝿が来ます。

吾妻小富士(21MP APS-Cクロップ)

本日は11度ととても暖かい日でしたが、
明日からかなり寒くなるそうです。

ハラビロカマキリ卵嚢

最近気付いた卵嚢です。
本当に至る所で見つかります。

オオイヌノフグリ

日当たりの良い場所ではすでに開花済み。
フタホシヒラタアブが来ていました。

境内マンサク

マンサクも開花。
もしかすると雪が降れば良いコラボになるかもしれません。またナミハナアブも来ていました。

ナミハナアブ(21MP APS-Cクロップ)

キタキチョウも目覚めるほど暖かくハナアブ類も目立ちました。
1枚目は手入れをしているようですが、口吻がここまで長いとは知らなかったです。

またα1の認識は鳥の場合でも昆虫にも反応していました。Ⅱには昆虫認識もあります。

📸SONY α1(ILCE-1)
SEL70200G2
SEL20TC

最近の投稿

月別投稿一覧